2009年03月07日
 
 
フラミンゴの羽毛があんなに美しく赤いのは、フラミンゴの食べ物にβカロチンが含まれているから。 
動物園のフラミンゴにはこのβカロチンを含んだ飼料を与え、あのフラミンゴの赤色を出しています。
  
では飼料を与えられていない野性のフラミンゴが何故赤いのかと言うと、フラミンゴが食べる『スピルリナ』という藍藻に含まれるβカロチンで赤く色付いているのです。 
フラミンゴは『フラミンゴミルク』とよばれる体液を分泌し、口からヒナに与えて育てます。 
このフラミンゴミルク、フラミンゴなだけに(?)色が赤いんです。そしてこの時の親鳥は羽毛から赤い色素が抜けて白っぽくなるそうです。 
 
 
ちなみにこのスピルリナ、栄養豊富で、人間向けの食べ物にも利用が検討されているそうです。 
抗酸化作用があり、消化吸収もいい。 
害の無い天然の食用色素としても注目されています。 
 
 
 |