2009年08月02日
 
 
この広い地球、多種多様な生物が生きていますが、尻から内臓を吐いて身を守る生き物がいるというから驚きです。
  
それはナマコ。漢字では海鼠と書きます。 
ちょっとグロテスクな見た目ですが、古来から食材として用いられ、 
なまこの筋肉となる部分は酢の物でいただき、腸は塩辛にしたものを『このわた』と呼び、珍味とされています。 
コリコリとして食感で、好きな人にはたまらないのですが、見た目から苦手とする人もいるようです。
  
このナマコ。外敵に襲われると、肛門から内臓と、白い糸のようなキュビエ器官と呼ばれる器官を吐き出します。 
吐き出された器官には粘着性があり、敵にからみついて動きを鈍らせます。 
内臓なんか吐いて大丈夫なのだろうかと思いますが、なまこは再生力が高く、吐き出した内臓は大体1〜3ヶ月で再生するのだそうです。
  
敵も、いきなり尻から内臓吐き出されたらそりゃ驚きますよね……。 
なんとも体を張った、なまこの防衛術です。 
 
 
 |