2008年11月23日
 
 
日本の大切な大切な行政機関、12省庁。 
一般常識なのですが、12全部言えますでしょうか。そしてその各役割は? 
いやぁ……私はこーいう事にうといので勉強せねば。という訳で今回のテーマはこれ。
  
12省庁は総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、防衛省、国家公安委員会(警察庁)。 
各役割は
  
●総務省 
……行政の基本的かつ総合的な制度の管理、国と地方公共団体との繋ぎ役、など。
  
●法務省 
……民法、刑法など基本法制に関する管理。法による秩序の維持。
  
●外務省 
……外交関連。日本における国際社会の管理。
  
●財務省 
……財政の管理。税金、国庫、通貨関連。
  
●文部科学省 
……教育。文化や科学技術、学術に関する保護と推進など。
  
●厚生労働省 
……労働に関する整備、社会福祉関連。
  
●農林水産省 
……食料の安定確保。農林水産業の発展、保護。森林や水産資源の保護も担当してます。
  
●経済産業省 
……経済、産業関連。民間の経済力向上。鉱物資源の確保とエネルギーの供給など。
  
●国土交通省 
……国土の利便に関する整備、安全維持。観光、気象、防火に関する対策も。
  
●環境省 
……環境保全。公害対策、自然環境の保護。エコエコ。
  
●防衛省 
……自衛隊(陸上自衛隊、海上自衛隊、航空自衛隊)の管理。日本にいるアメリカ軍の対応とか。
  
●国家公安委員会(警察庁) 
……警察庁は国家公安委員会が管理している。国民の安全を守る。犯罪対策、警察の教育や運営など。
  
とまぁ、軽く調べて書き出してみましたけど、全部名前から分かるそのまんまな役割分担でした。書き出した意味が無い……。 
昔は22省庁だったけど中央省庁再編でスリム化したんですね。
  
この人達が頑張っているおかげて国は維持できているんですね。いや、公務員以外の民間でも税金を払ってるんだから間接的に国を維持している人達な訳ですけれど。 
税金の無駄遣いはやめて頂きたいものです。会計検査はビシッとキビシメ!でお願いします。 
 
 
 |