2008年11月29日
 
 
たまに困るんですけど、"々"ってどう打てばいいんでしょうね。 
というか、どう読むんでしょうか。
  
あー、どうも"々"って読み方が存在しないらしいです。 
"々"は『おどり字』と呼ばれる記号で、それ自体には読み方が存在していないそうです。 
『おどり字』には他に"ゝ"や"ゞ"、"〃"などがあります。
  
"々"は仝(同)の字が変化したもので、"どう"と呼ばれます。他は"じおくり""ノマ(々はノマの組み合わせで出来てるから)"と呼ばれたりもします。 
々の文字を打つ時はこれらの呼び名か"くりかえし""きごう"で出てきます。でも"きごう"は候補多すぎて面倒臭いや……。 
ちなみに変換ソフトによって出ない場合もあります。ウチのIMEは"じおくり"と"のま"では出ねーや。 
ずーっと"うんぬん"で打って一文字消して"々"って打ってましたよ。これからはそんな面倒な事しないで済みます。
  
"々"ってどう読むんだと思っていたら、どうと読むんだったんですね。ちゃんちゃん。 
 
 
 |