2009年05月011日
 
 
一番画数の少ない漢字は、御存知のとおり、一や乙など一画。 
ではその逆、画数の多い漢字は一体どれくらいの画数なんだろう。 
『嬲』とか『聾』とか『鬱』とかいかにも画数多そうだけど…。
  
いやいや、実はもっと画数の多い漢字があるんです。
  
日本の漢字の中で、一番多い画数はなんと84画。
  
 
  
上の画像左の漢字が『たいと』。 
右が『だいと』または『おとど』と読みます。共に84画。
  
日本人の苗字に使用されたらしいのですが…。もはや1文字の漢字には見えませんね。 
少なくとも日常的にこの字を使う事は無いでしょう…。 
この名前だとハンコも作れませんね。作ったとしても真っ赤に潰れてしまいそうだ。 
 
 
 |