2008年07月31日
 
 
ラーメン。中華そば。 
中華風日本料理というちょっと風変わりな料理ですね。 
日本では地域、世代を問わず、みんなに愛される人気料理です。
  
ラーメンスープの基本は醤油スープ。そのほかには豚骨ラーメン、塩ラーメンも多く食べられていますが、 
味噌ベースのスープで食べるラーメン、味噌ラーメンも人気メニューです。 
特に味噌ラーメンは、札幌の代表的なラーメン。その味噌ラーメンの生まれも、やはり札幌でした。
  
1963年。当時から札幌ラーメンは人気で大衆食として愛されていました。 
今でこそ味噌ラーメンは札幌ラーメンの代表格ですが、当時は醤油味と塩味しかありませんでした。
  
ある日のこと。大衆食堂『味の三平』に来たお客さんの一人が、店で出された豚汁にラーメンの麺を入れてくれと店主に注文。 
豚汁とラーメン麺。店主の大宮守人さんは、最初はそれを奇妙な組み合わせに思いましたが、そのお客さんがおいしそうに食べる様子を見て、味噌ラーメンの開発、メニュー化を考えたのだそうです。 
そしてこの味噌ラーメンが雑誌で取り上げられたり物産展で人気を呼んだりして全国に広がっていき、現在のように一般に食べられるようになったのです。 
 
 
 |