蚊に刺されやすい時と体質


2008年06月07日

夏の風物詩と言えば……
あのイヤァ〜な蚊の羽音。痒みの恐怖と音で眠れません。

蚊は普段蜜や果物の汁を吸って生きてるんですが、蚊のメスは子供を産むために吸血して栄養を取ります。
つまり血を吸うのはメスの蚊だけなんですね。

蚊は二酸化炭素と、乳酸、体温、体臭、汗の匂いを感知し、獲物を探します。
つまり体温が高めの人、呼吸量の多い人が刺されやすいという事になります。
運動した後など要注意。酒を飲んだ後も刺されやすくなります。
大人より子供、男性より女性の方が体温が高いので刺されやすい。

山登り、スポーツ…など運動する時は虫刺され、虫よけスプレー、などの虫対策は忘れずにー。


ちなみに。
マンションのような高い場所では蚊の発生率が格段に減ります。
これは、蚊の飛行能力が低いため。
三階より上の階になると蚊は自力では飛んでたどり着く事はできなくなります。
高層マンションの上層階に住めばもう蚊に悩まされなくなる……!?
しかし人は出入りするのでそれにくっついて入ってくる事はあります。
結局高層マンションでも蚊が出る時は出るみたいですね。



前のページへ / トップページへ