2009年10月08日
 
 
なんと『宇宙大将軍』が歴史上に存在し、その名を残したというのです。 
歴史というのは奥が深いですね……。 
 
 
侯景(こうけい)。 
中国南北朝時代末期の武将で、最終的には皇帝にまでなっています。
  
北魏、東魏を経て梁に帰順。 
548年侯景は梁で反乱を起こし、勝利。 
これを『侯景の乱』といい、その結果、梁の武帝は幽閉され餓死しました。
  
武帝の死後、侯景は簡文帝を擁立し、自らを『宇宙大将軍』と称したのです。
  
この後、傀儡として擁立された簡文帝を上手く操れないと見ると、簡文帝を廃し予章王を擁立。
  
予章王からの禅譲を受けて侯景自らが皇帝となります。
しかし帝の地位についたのもつかの間。半年ほどで義兵に都を追われ、殺されてしまいました。 
 
 
『宇宙大将軍』とは、なんともスケールの大きさに圧倒されますが、上を目指すものとしてはこれくらいの豪胆さがないといけないのかもしれません。
  
ちなみに。『宇』は『天』を表し、『宙』は『地』を表す。 
つまりここで言う宇宙とは天地、つまり『世界』くらいの意味なのでしょう。 
それでも壮大ですけどね。 
 
 
 |