2009年08月12日
 
 
電車の座席、もし空いているなら、どの辺りに座りますか? 
大抵は端に座りたがるんじゃないでしょうか。 
端が埋まってる場合は真ん中、あるいはある程度距離をとった位置に座ります。 
人は、他人に密着される(する)事を嫌がる性質があるようです。
  
人の周囲には、侵されたくない心理的空間、『パーソナルスペース』というものがあり、これは縄張り意識と似ています。 
見知らぬ相手や警戒している相手だとこのパーソナルスペースは広くなり、家族や心許す親しい相手だと小さくなります。 
これはある種の防衛本能なのでしょう。 
 
 
ちなみに。 
男女が会話をする距離で、特になんとも思っていない相手と好感を持ってる相手。 
どちらがより距離をあけるかというと…。 
意外にも好感を持っている場合の方が持っていない場合より距離をあけるケースが多いそうです。 
好きな相手との会話は緊張してしまうのか、それとも相手に嫌われたくないから距離をあけるのか…。 
どちらにしても、他の人より距離をあけられるからと言ってすぐ嫌われてると判断するのは早計かもしれません。 
 
 
 |