2009年08月29日
 
 
 モンブラン 
栗のクリームをふんだんに使い、シロップ漬けの栗をトッピングした可愛らしいケーキ、『モンブラン』。 
これはフランスとイタリアの国境にそびえるアルプス山脈の名峰モンブランが由来です。 
ケーキのモンブランが山の形をしている事から名付けられました。 
モンブランはフランス語で『白い山』。 
雪山のモンブランに似せ、ケーキのモンブランにグラニュー糖をまぶし雪を表現しているものも多く見られます。 
 
 
 エクレア 
棒のように細長いシュークリームにチョコレートをかけたお菓子、エクレア。 
意外なことに、エクレアの語源はフランス語で稲妻を意味する『エクレール』。 
何故稲妻かと言うと、チョコレートでコーティングされた部分が光を反射して、それが稲妻のように見えるからという説があります。 
 
 
 パフェ 
アイスや生クリーム、フルーツなどを盛り、飾りつけたゴージャスなお菓子、パフェ。 
パフェはフランスのパルフェというお菓子が元です。英語のパーフェクトと同じ、『完全な』という意味。 
ちなみにサンデーとの違いは、パフェはフランスで生まれたお菓子なのに対し、サンデーはアメリカ生まれ。 
元々サンデーの方はアイスにチョコレート掛けをしただけのシンプルなお菓子でした。
 
 
 
 |