2009年03月26日
 
 
食パンを長期保存する場合、室温で置くとカビが生えるので冷やしますよね。
  
その時、冷蔵庫に入れてはいけません。味が落ちてしまいます。 
冷凍庫に入れ、食べる時は凍ったまま焼けばOK。 
電子レンジで解凍して駄目です。
  
凍った食パンを電子レンジで解凍すると、解凍した直後は柔らかくふわふわになりますがしばらくするとカチカチに固くなります。 
水分が蒸発して逃げ出してしまうからです。
  
ちなみに、食パンのほかにも、バナナ、さつまいも、ナスは冷蔵庫に入れると同様に味が落ちます。
  
このほか、マヨネーズも注意が必要です。マヨネーズは9度以下になると分離しやすくなり、分離すると菌が繁殖しやすくなります。 
冷蔵庫の中で保存する時は扉付近など冷蔵庫の中でも温度の高めの所に置くといいでしょう。 
 
 
 |