2009年01月30日
 
 
あの長靴型の国(私にはヒールの高い女性用ブーツに見えるが)、イタリアが誇るナイスな料理文化、パスタ。 
スパゲッティ最高です。ミートソース、カルボナーラ、ボンゴレ・ビアンコ、ペペロンチーノ…………じゅるっ。 
ミートソースはザク切りの茄子が入ってると最高だねぇ。あまり火を通しすぎないでね。 
トマトスープのスパゲティもいいね〜。
  
おおっと。また脱線しそうになった。 
えっとですね、スパゲッティとかパスタの麺の袋に記載されている原材料の箇所、『デュラムセモリナ』って書いてありますよね。 
ありゃなんだって話なんですが、あれは『デュラム小麦』というパスタに使われる小麦のセモリナ粉…粗引き粉を使っているのだそうです。 
つまり、『デュラムセモリナ』は『デュラム小麦の粗引き粉』という意味です。 
パスタに使われる小麦は普通の小麦じゃないんですね。
  
そういえば、スパゲティを食べる時にフォークとスプーンを使う人いるじゃないですか、というか私もそうなんですけど。スプーン使うと食べやすいんですよね。 
あのスプーンを使う食べ方は日本独自のものなんだそうです。 
本場イタリアとかじゃフォークだけで食べるのだそうな。ただ、イタリアでも子供が食べる場合、あるいはイタリアの一部の地域ではスプーンを使う場合もあります。 
 
 
ちなみに……。超、超ー簡単な手抜きスパゲティソースのレシピをお教えします。
  
1、粉状のインスタントコーンスープ、またはポタージュスープの素をお湯で溶かす。 
2、完。
  
めでたし、めでたし……。 
 
 
 |