血液サラサラ、EPAの健康効果
魚油に含まれる脂肪酸といえばDHAと、EPA。どちらも健康に良いとはよく言いますが、一体どんな効能があるのでしょうか。
スポンサード リンク
EPAとは
エイコサペンタエン酸(EPA)とは、魚油に多く含まれる不飽和脂肪酸です。DHAと共に、主に背の青い魚に特に多く含まれています。
EPAもDHAも元々はマイクロアルジェ(微細藻類)が持っていて、それを食べるプランクトンなどを介した食物連鎖の末、魚に蓄えられました。最近では魚油を介さない、微細藻類由来のEPA・DHAの生産技術も研究されています。
魚を食べると健康に良いとよく言われていますよね。魚を常食するイヌイットの人たちに血栓症が少ないのはDHAとこのEPAの効果によるものではないかとされ、その事から特に注目が集まり、その血液サラサラ効果を狙ってたくさんのEPA・DHAサプリメントが売られています。
EPAもDHAも元々はマイクロアルジェ(微細藻類)が持っていて、それを食べるプランクトンなどを介した食物連鎖の末、魚に蓄えられました。最近では魚油を介さない、微細藻類由来のEPA・DHAの生産技術も研究されています。
魚を食べると健康に良いとよく言われていますよね。魚を常食するイヌイットの人たちに血栓症が少ないのはDHAとこのEPAの効果によるものではないかとされ、その事から特に注目が集まり、その血液サラサラ効果を狙ってたくさんのEPA・DHAサプリメントが売られています。
EPAの健康効果
健康食品・サプリメントとしてDHAとセットで人気のEPA。やはりEPAの効能もDHAと共通する点が多いようです。
EPAには中性脂肪低下の効能があります。
ダイエット中で脂モノを食べないという方も、魚はちゃんと食べた方が良いようですね。(カロリーの少ないサプリメントから摂取するという方法もあると思いますが)
メタボリック症候群予防の方にもEPA・DHAの摂取は推薦されています。
そしてEPAはコレステロールを下げ、動脈硬化や脳梗塞などを予防してくれます。
内臓脂肪、血栓、生活習慣病が気になる方にとってはEPAは重要なものとなるでしょう。
そのほか、花粉症やアトピー性疾患にEPAが効果ありとの研究があります。
中性脂肪、コレステロール低下、動脈硬化、高脂血症予防
EPAには中性脂肪低下の効能があります。ダイエット中で脂モノを食べないという方も、魚はちゃんと食べた方が良いようですね。(カロリーの少ないサプリメントから摂取するという方法もあると思いますが)
メタボリック症候群予防の方にもEPA・DHAの摂取は推薦されています。
そしてEPAはコレステロールを下げ、動脈硬化や脳梗塞などを予防してくれます。
内臓脂肪、血栓、生活習慣病が気になる方にとってはEPAは重要なものとなるでしょう。
そのほか、花粉症やアトピー性疾患にEPAが効果ありとの研究があります。
効率的な食べ方
EPAを摂取するならサプリメント以外ではやはり魚からとなりますが、EPAは魚の脂に含まれているのでなるべく脂を落とさない食べ方だと効率的に摂取できますね。なので脂が落ちてしまう焼き魚より新鮮な生の魚を刺身で食べるのがオススメ。
油焼け(酸化)しやすいという特徴がありますので、新鮮なうちにどうぞ。
油焼け(酸化)しやすいという特徴がありますので、新鮮なうちにどうぞ。
EPAとDHAの違い
EPAとDHAは共に青魚の魚油に多く含まれ、血栓予防、肥満防止などの効能が共通していますが、違いもあります。
脳の発育に関わるとされているDHAは脳に多く存在しますが、EPAの方は脳にはほとんど存在しません。
その一方で、血液サラサラ効果に関してはDHAよりEPAの方が効果が大きいと言われています。
脳の発育に関わるとされているDHAは脳に多く存在しますが、EPAの方は脳にはほとんど存在しません。
その一方で、血液サラサラ効果に関してはDHAよりEPAの方が効果が大きいと言われています。
EPAの副作用
普通の食事で、常識的な量の魚を食べるだけならとくに問題はありませんが、サプリメントでの摂取の場合はEPAの過度の取り過ぎには注意。
凝血能が低下し出血しやすくなる可能性があります。
摂取量の目安はEPA・DHA合わせて一日2g以下に抑えるよう推奨されています。
何らかの薬を処方されて普段飲んでいる方や妊娠中、授乳中の方はかかりつけの医師にEPAサプリメントを飲んでいいか相談した方がいいですね。
凝血能が低下し出血しやすくなる可能性があります。
摂取量の目安はEPA・DHA合わせて一日2g以下に抑えるよう推奨されています。
何らかの薬を処方されて普段飲んでいる方や妊娠中、授乳中の方はかかりつけの医師にEPAサプリメントを飲んでいいか相談した方がいいですね。