健康豆知識

歯周病(歯槽膿漏)は骨を溶かす…?

歯周病予防

 

歯周病は、自覚症状のないまま進行し悪化することも多い疾患。悪化すると歯を溶かし、最後には歯が抜けてしまうこともある恐ろしい病です。
大事な歯を守るために、歯周病予防を。

 

スポンサード リンク


歯周病とは?

歯周病。または歯槽膿漏(しそうのうろう)とも。歯周組織に炎症が起こる疾患で、歯周病が進行してしまうと歯を失うことにもなりかねません。
歯磨きの時やりんごを食べた時に歯茎から出血したら、歯周病の疑いあり。

歯肉の炎症を歯肉炎といい、炎症が歯肉以外の歯周組織にも広がっている状態を歯周炎といいます。
歯肉炎の症状が進行すると歯周炎になります。

歯周病の原因で多くを占めるのは、プラークです。

 

歯周病の原因、デンタルプラークとは?

プラークとは、歯垢のことです。
歯に付く黄色っぽい垢で、これは口腔常在菌、またはその菌が生み出す物のカタマリです。
歯垢は歯周病や虫歯、口臭の原因になるので、毎日ちゃんと綺麗に歯の掃除をすることが大切です。

 

歯石は取りにくい

歯石というのはこの歯垢が石灰化したものです。
歯石は歯垢が付着しやすく歯周病の原因となるのでちゃんと除去しなければいけませんが、歯垢はともかく歯石となるとなかなか除去しにくくなります。
歯医者さん(歯科医院)に行けば歯石の掃除も行なってくれます。

 

こんな症状があると歯周病の疑いあり

・歯磨きの時や林檎などをかじった時に歯茎から血が出る。
・朝起きた時に口の中がネバつく。
・口臭が酷くなった。
・歯茎が赤くなっている。
・歯茎が腫れている。
・歯がグラつく。

…など。
口の中に違和感を感じたら歯科医院に行って診てもらうといいでしょう。
歯周病は痛みや自覚症状の無い場合も多く、気がつくと病状が進行してしまって重度の歯周病になっていた、なんてこともあるので、歯石を取ってもらったり歯の掃除をしてもらうためにも、定期的に歯科医院に行って診てもらうことをおすすめします。

 

歯周病予防

歯周病予防に、歯磨きでプラークコントロール。
まずは歯垢が定着しないように、毎日しっかりと歯磨きをする事が大切です。
歯ブラシに付ける歯磨き粉の量はちょっとでいいので、しっかりと磨くこと。短時間でササッと済まさず、三分以上はブラッシングを。
丁寧に歯ブラシでブラッシングしても歯間は磨ききれないことが多いので、歯間ブラシを使うのも手です。

そして、定期的(半年に一回ほど)に歯科医院に行って歯の掃除をしてもらい、歯石や歯垢を除去してもらいましょう。

 

喫煙が歯周病の原因に…

喫煙者は非喫煙者に比べ、はるかに高い割合で歯周病になりやすいとされています。
喫煙している本人だけでなく、周囲の非喫煙者の受動喫煙も歯周病のリスクが高まる傾向があります。

歯周病予防のためには禁煙が理想ですが、喫煙を続ける場合は歯磨きなどの歯の掃除で口腔内を清潔に保つように人一倍気をつけたいですね。

喫煙と並んで歯周病のリスクを高めるものが、糖尿病です。
また、妊娠中の方も歯周病になりやすい傾向があります。

 

スポンサード リンク






スポンサード リンク

健康豆知識

治らない便秘、それってもしかして

歯周病(歯槽膿漏)予防。歯垢・歯石除去

ほうれん草等のシュウ酸対処法、結石予防

有害?マーガリン等のトランス脂肪酸

ニキビの予防対策、ニキビケア

誤解されがちな円形脱毛症について

ドライアイ対策。原因や予防方法など

女性の薄毛(びまん性脱毛症など)対策

足の水虫(足白癬)の症状と予防や対策

食後の血糖値の急上昇を防ぎ肥満・糖尿病予防

非アルコール性脂肪性肝炎、NASHについて

メタボリック症候群対策・内臓脂肪を減らす

冷え性体質改善対策で体を温める

更年期障害対策・対処法について

骨粗鬆症(骨粗しょう症)と効率的カルシウム摂取

熱中症予防対策と応急処置について

口内炎の治し方。早く治す、予防する…

愛情?幸せホルモン?オキシトシンとは何なのか

花粉症の諸症状と、予防対策について

日焼け対策・ケアと紫外線の影響あれこれ

湯たんぽで火傷?低温やけどとは

やけど(火傷・熱傷)の応急処置について

二日酔い・悪酔い解消法

乗り物酔い(車酔い)の原因と対処法

睡眠時間で死亡率が変わる?

音の害あれこれ

赤ちゃんの突然死『SIDS』

目薬を使えない時間帯

日光浴でうつ病予防

脳萎縮と免疫低下のコルチゾール

口角炎とは

鼻うがい

風邪予防

美容情報集

美容のための情報集