健康豆知識

音が人体に与える害

音の害

 

音は人間の体に悪影響を与える場合もあります。
例えば深夜のクラブ。スピーカーから大音量の音楽が流れます。スピーカー前に立っていて気胸になり救急車で運ばれた人もいます。 大きすぎる音量は肺に負担をかけるという説もあるようです。

 

スポンサード リンク


ヘッドホン難聴

難聴。
コンサートなどで大音量の曲を聴いた後で一時的に難聴になる場合もあります。この場合は元通りになるのですが、習慣的に大音量で曲を聴いていたり騒音に悩まされていたりすると難聴になる場合もあります。

『ヘッドホン難聴』と呼ばれるものがあります。 ヘッドホンで大音量の曲を長時間聴いていたりするとなってしまいます。 ヘッドホン難聴という名前ですがお医者さんに訪ねてみたところ、ヘッドホン自体が問題なのではなく、音量が問題なのだと言われました。
ヘッドホンつけるとついつい音量を大きくしがちですからね。そのせいでついた名前なのでしょう。

こういった難聴は自覚の無い場合があります。知らず知らず、テレビの音量を大きくしがちではありませんか? 人の話を聞き返す事が多くなってきていませんか?
聞き取り辛くなったため音量を上げ、さらにまた聴覚にダメージを与える、そんな泥沼に知らず知らずにはまってしまう事も。

一度難聴になると治療するのが難しいため、まず難聴にならないため普段から耳を気遣う必要があります。

ちなみに、難聴は認知症の原因のひとつになるとも言われています。
音が聞こえにくくなると耳から入る音の情報量、つまり脳への刺激が少なくなる事が理由のようです。

 

スポンサード リンク






スポンサード リンク

健康豆知識

治らない便秘、それってもしかして

歯周病(歯槽膿漏)予防。歯垢・歯石除去

ほうれん草等のシュウ酸対処法、結石予防

有害?マーガリン等のトランス脂肪酸

ニキビの予防対策、ニキビケア

誤解されがちな円形脱毛症について

ドライアイ対策。原因や予防方法など

女性の薄毛(びまん性脱毛症など)対策

足の水虫(足白癬)の症状と予防や対策

食後の血糖値の急上昇を防ぎ肥満・糖尿病予防

非アルコール性脂肪性肝炎、NASHについて

メタボリック症候群対策・内臓脂肪を減らす

冷え性体質改善対策で体を温める

更年期障害対策・対処法について

骨粗鬆症(骨粗しょう症)と効率的カルシウム摂取

熱中症予防対策と応急処置について

口内炎の治し方。早く治す、予防する…

愛情?幸せホルモン?オキシトシンとは何なのか

花粉症の諸症状と、予防対策について

日焼け対策・ケアと紫外線の影響あれこれ

湯たんぽで火傷?低温やけどとは

やけど(火傷・熱傷)の応急処置について

二日酔い・悪酔い解消法

乗り物酔い(車酔い)の原因と対処法

睡眠時間で死亡率が変わる?

音の害あれこれ

赤ちゃんの突然死『SIDS』

目薬を使えない時間帯

日光浴でうつ病予防

脳萎縮と免疫低下のコルチゾール

口角炎とは

鼻うがい

風邪予防

美容情報集

美容のための情報集