健康豆知識

口臭を治す方法を原因別に

口の臭い

 

口臭の原因と言ってもいろいろなものがあります。
ですので、それぞれの原因にあった対策法での予防が必要となります。

 

スポンサード リンク


口臭の原因と口臭予防・治療

一般的な口臭の原因としては、主にこういったものが挙げられます。

 

虫歯が原因の口臭

虫歯の状態、特に被せものなどの中で虫歯菌が繁殖していると、その繁殖菌のせいで強い口臭がします。
虫歯は歯や歯茎が腐ってその部位に雑菌が繁殖しているということ。それが原因で口臭が発生します。
改善法は歯医者さんにてしっかり虫歯を治すということになります。

 

歯周病が原因の口臭

歯周病は歯茎が歯周病菌に侵されて膿んでいる状態です。膿んで腐敗しているので、強い腐敗臭がするのが特徴です。
改善法は歯周病になる前にしっかり歯磨きをして歯石を作らないことと、なってしまってからも毎日しっかり歯磨きすることと、歯医者にてケアするということが重要になります。

 

舌の苔、舌苔(ぜったい)が原因の口臭

舌の表面には白いコケのようなものが付着しています。これは舌苔といい、食べカスや細菌などで出来ています。
この舌苔が原因で口臭が発生する場合があります。
舌苔には雑菌が繁殖しやすいのです。特に舌が乾いている時や舌苔が分厚い時は臭いが強くなっています。
改善法としてはこまめに舌を潤す事と舌苔を舌ブラシなどで軽くそぎ取るという事になります。

 

口内の乾燥が原因の口臭

口内は唾液で常に潤っているからこそ雑菌の繁殖が抑えられ正常な状態がキープされているのですが、緊張やストレス、ドライマウスなどで口内が乾燥してしまうと雑菌が増えてしまい、口臭の原因になります。
改善法は緊張やストレスなどがあればそれを緩和させ、こまめに水分やガムなどで口内を潤すということを行います。

 

口内不衛生が原因の口臭

当然歯磨きをしていなかったり、歯の間に食べ物などが挟まったままだと雑菌が繁殖しやすくなり口臭の原因になります。
改善法は食後に歯を磨くということになります。

 

食べ物が原因の口臭

餃子やニラ、ニンニク、ラッキョウなど臭いの強いものを食べるとその後に口臭がします。胃から臭気が上がってくるということと、強い臭気が血流に乗り肺に達し、それが口臭となるという説があります。
改善法としては食事の時に牛乳を飲み臭気にふたをするという方法や、ガムなどで口臭を防ぐという方法があります。

 

喫煙が原因の口臭

煙草が原因の口臭もあります。
喫煙を続けているとヤニが歯や舌などに付着し、『ヤニ臭い』口臭が発生します。
また、煙草の有害物質が免疫力を低下させ、さらに口の中を乾燥させるために菌が繁殖しやすくなり、それが口臭を悪化させる原因にもなると言われています。

改善法としては、禁煙するのがベストなのですが、禁煙が難しいようなら煙草を吸う本数を減らしたり、口の中のヤニをこまめに除去するなどの改善策もあります。

 

ケトン体が原因の口臭

『ケトン体によるものと内臓の状態』による口臭です。
ケトン体は無理なダイエットや糖尿病などで糖が不足した時に燃焼される物質でその際に甘酸っぱい臭いを発します。いわゆる『ダイエット臭』と呼ばれるものはこれが原因と思われます。
改善法はダイエットをしている場合はしっかり栄養摂取して、糖尿病などの場合は医療機関で改善します。

次に内臓の状態ですが、内臓の状態が良くないと血液中にアンモニアや老廃物などが混ざりやすくなるので、それが口臭の原因になります。
改善法は専門医の受診や生活習慣の見直しになります。

 

スポンサード リンク






スポンサード リンク

健康豆知識

治らない便秘、それってもしかして

歯周病(歯槽膿漏)予防。歯垢・歯石除去

ほうれん草等のシュウ酸対処法、結石予防

有害?マーガリン等のトランス脂肪酸

ニキビの予防対策、ニキビケア

誤解されがちな円形脱毛症について

ドライアイ対策。原因や予防方法など

女性の薄毛(びまん性脱毛症など)対策

足の水虫(足白癬)の症状と予防や対策

食後の血糖値の急上昇を防ぎ肥満・糖尿病予防

非アルコール性脂肪性肝炎、NASHについて

メタボリック症候群対策・内臓脂肪を減らす

冷え性体質改善対策で体を温める

更年期障害対策・対処法について

骨粗鬆症(骨粗しょう症)と効率的カルシウム摂取

熱中症予防対策と応急処置について

口内炎の治し方。早く治す、予防する…

愛情?幸せホルモン?オキシトシンとは何なのか

花粉症の諸症状と、予防対策について

日焼け対策・ケアと紫外線の影響あれこれ

湯たんぽで火傷?低温やけどとは

やけど(火傷・熱傷)の応急処置について

二日酔い・悪酔い解消法

乗り物酔い(車酔い)の原因と対処法

睡眠時間で死亡率が変わる?

音の害あれこれ

赤ちゃんの突然死『SIDS』

目薬を使えない時間帯

日光浴でうつ病予防

脳萎縮と免疫低下のコルチゾール

口角炎とは

鼻うがい

風邪予防

美容情報集

美容のための情報集